医師
仕事内容
〔受持ち患者数〕
◼ おおよその受持ち患者数の目安では、病棟は20-25人、外来は20人/1コマを週3日程度、在宅医療を10-20人程度となります。
◼ 病棟は地域包括ケア病棟、医療療養病棟、介護医療院となっており、急性期病棟はありません。かかりつけ患者さんの予約外の対応はしています。
◼ 在宅医療は個人宅や有料老人ホームなどの施設に月1〜2回往診します。
募集要項
- 基本情報
-
- 募集期間
- 2025年03月17日 ~2025年03月17日
- 勤務地
- 熊本県上益城郡甲佐町岩下123
- 採用数
- 1
- 雇用形態
- 年俸制
- 給料、待遇、福利厚生等
-
- 年俸
- 1,600万円
- 待遇・福利厚生
-
モデル給与 週5日勤務 の場合1600万円~(応相談)
当直の場合 上記に追加 4.2万円×52週=218.4万円(祝日で終日入る場合+7万円/日)
医療・介護保険収入+保険外収入の合計が年間2億円を超える場合は翌年の年俸にインセンティブを検討します。(手術や薬剤など特別な費用がかかる診療の場合は応相談)
- 休暇
-
- 備考
-
- 備考
-
基本的には主治医制をとっていますが、常勤医が6人おり、毎朝の医局会と毎週のカンファレンスで情報を共有し、主治医不在時には相互に協力して対応しています。そのため、出張や有給の取得は問題なくできます。定時での帰宅、有休の消化は無理なくできます。
◼ また、当直についてはご希望に応じて実施してもらいます。当直した場合は年俸に込みではなく、追加手当となり、非常勤として外部委託した場合と同等の支給をさせていただきます。なお、当直時は10時ごろまで2,3人の外来、病棟からは数件の問い合わせがあります。かかりつけ患者さんからの依頼の場合は電
話での対応か、来院されたら一度診察していただき、事前指定
書の内容によっては救急病院へ搬送指示をします。
◼ 医師事務作業補助者をつけることができるので、書類作成や雑務を効率的に行っていただくことができます。また、学会発表用の調査(英語も含む)や統計処理なども事務職で対応できるので、お手軽に学会資料を作成することができます。急性期病院や大学病院等との連携したリサーチをすることも可能です。
◼ ご希望によって、節税対策や保険の活用などによるファイナンシャルプランを支援することも可能です。無駄な税金や保険を見直し、将来設計に応じた資産設計を専門家の助言のもと進めていくことができます。
◼ 併設保育所があるので、小さなお子さんを預けることができます。子育てによる短時間勤務のご希望がある場合はご相談ください。
事業所情報
- 名称
- 医療法人谷田会 谷田病院
- 所在地
- 〒861-4601 熊本県上益城郡甲佐町岩下123
- 電話番号
- 096-234-1248
- 病床数
- 99床
- 診療科目
- リハビリテーション科 ・代謝内科 ・内分泌内科 ・内科 ・呼吸器内科 ・外科 ・小児科 ・循環器内科 ・整形外科 ・消化器内科 ・糖尿内科 ・総合診療科
- 関連施設
-
- サービス付き高齢者向け住宅 松樹苑
- 谷田病院 介護医療院
- 通所リハビリテーションセンター 甲佐リハ
- 訪問看護・リハ・鍼灸ステーション
- 谷田病院 居宅介護支援センター
- 採用担当者
- 藤井